生徒作品 No.6 馬乗り袴
ブログ担当者が仕立てていました
男物の馬乗り袴が完成しました♪
袴はズボンのように左右が分かれている
馬乗り袴とスカートのような行灯袴の
2種類があります。
今回は息子の成人式用なので
正式な馬乗り袴にしました。
トイレの心配がある場合は行灯袴の方が
安心のようです。
新しく仕立てた時には
上の写真のように紐を折り重ねて
和紙で巻いておきます。
和裁教室では息子さんやお孫さんに
袴を仕立てられる方が年にお1人くらい
いらっしゃいます。
3歳用の袴は大人用の半分よりも
小さくて本当に可愛いです。
袴は買ったり借りたりするものだと
思っていましたが、
先生に教えていただきながら
私でも縫えました!
#川崎の和裁教室
#JR南武線 平間駅 徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
0コメント