生徒作品 No.64 胴抜き袷
こちらの生徒さんの胴抜き袷が
完成しました!
鮮やかな黄色ですね♡
ステキ~!
「胴抜き」とは胴になるところに
胴裏地を付けないことです。
袷の着物には胴裏地が着物の上部に、
八掛が下部に当たる腰から下の方に
裏地として付いています。
胴抜きに仕立てる場合は
裏地が付くのは袖と八掛と衿だけ
だそうです。
温暖化の昨今、袷は暑いけど
時期的に単衣を着るには
まだかなぁ、という時、
胴抜き袷は便利ですよね(^^)
このお着物に、
こちらの生徒さんなら
何色の帯をコーディネート
されるんでしょうか?
ぜひ着姿も拝見したいです~(^^)
#川崎の和裁教室
#JR南武線平間駅徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
0コメント