9月2日 お稽古風景①
こちらの生徒さんは黒地に
藤の花の小紋に取り掛かりました(^^)
とっても艶っぽい柄行きですよね!
こういう大きい柄は柄合わせが
大変なんだそうです。
先生と色々相談されて
背は上の写真のように決まりました(^^)
次に念のため左脇の柄合わせを見るために
左の反物だけを肩山あたりで折り返して
大きな柄と柄が脇で
横並びになったりしないかを
確認するそうです。
ちょうどぶつかってしまう場合は
左右の内揚げの長さを違えたりしても
柄行き優先で調整するそうです。
教室では自分が縫っているもの
だけではなく、他の生徒さんが
取り組まれているものを
見られることも勉強になりますね!
#川崎の和裁教室
#JR南武線平間駅徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
0コメント