7月24日 お稽古風景
こちらの生徒さんは
3歳のお孫さんの七五三用に
着物を縫っています(^^)
時代劇でお代官様や
高い地位の人が着ているような
立派な江戸小紋です!
八掛は暈し八掛。
お孫さんは男の子なので
既に仕立てあがっている袴を
この着物に合わせます。
こんな格好いい衣装を着ている
3歳児は他にいないんじゃないでしょうか!
写真を見せていただくのが
楽しみです(^^)
#川崎の和裁教室
#JR南武線平間駅徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
こちらの生徒さんは
3歳のお孫さんの七五三用に
着物を縫っています(^^)
時代劇でお代官様や
高い地位の人が着ているような
立派な江戸小紋です!
八掛は暈し八掛。
お孫さんは男の子なので
既に仕立てあがっている袴を
この着物に合わせます。
こんな格好いい衣装を着ている
3歳児は他にいないんじゃないでしょうか!
写真を見せていただくのが
楽しみです(^^)
#川崎の和裁教室
#JR南武線平間駅徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
0コメント