2月15日 お稽古風景
こちらの生徒さんは
九寸名古屋帯を縫っています。
とっても素敵な淡い紫色ですね!
九寸名古屋帯は芯を張って
裏返します。
着物のように複雑ではないものの
長さがあるので裏返すのも
くけるのも結構大変ですね。
でも大活躍してくれそうな帯なので
仕立て上がるのが楽しみです♡
こちらの生徒さんは
絞りの浴衣の見積もりを
していましたよ。
絞りの浴衣って
流行りすたりがなく
いつの時代も愛されますよね。
実はこちらの反物、300円で購入された
そうです!!!
ゼロが1つ増えたとしてもまだ安い…
注)入力間違いではありません
シミの部分はなるべく下前に入れて
仕立てるそうです。
こちらも仕立て上がりが
待ち遠しいですね♡
#川崎の和裁教室
#JR南武線 平間駅 徒歩3分
#和裁教室 和sew-わそう-
0コメント