1月23日のお着物さん

今回は先生と生徒さんのお2人です♪

先生(左側)のお着物はお母様から

譲り受けられた大島だそうです。

もう何十年ものでしょうか。

着物の中でも大島は特に

丈夫な印象がありますね。

帯は有栖川文様の八寸帯。

着物と帯のコーディネートは

お嬢さんのお見立てだそうです。


光の具合のため立ち位置を交代…


生徒さん(左側)のお着物は

壺柄の小紋です。紬でしょうか?

壺の色がアクセントに

なっていますね。ステキです。

帯は「手描き」なのか「ろうけつ染め」なのか

判断がつかなかったのですが

ステキな花柄の九寸帯です。

お2人共、偶然にも青系のお着物に

橙系の帯でしたね。

#川崎の和裁教室

#JR南武線 平間駅 徒歩3分

#和裁教室 和sew-わそう-


和裁教室 和sew-わそう-

JR南武線 平間駅から徒歩3分 川崎市中原区田尻町 26 銚子塚ビル301号室

0コメント

  • 1000 / 1000