生徒作品 No.107 胴抜き袷

ブログ担当者が仕立てていました

胴抜き袷が、やっとやっと

完成しました!

ろうけつ染めです(^^)

譲っていただいた

古い袷の着物でしたが

寸法が小さかったので

洗い張りして縫い直しました。

反物巾が狭かったので

単衣だと裄が足りなくなるということで

初めて挑戦する胴抜き袷に

してみました。

それでも通常2分の縫い代を取る袖口も

1分にしたりして、かなりギリギリでした。

胴裏は下半分だけなので

吊り合いは大丈夫だろうと

思いましたが

胴裏の上をくける時に

だぶつかないように上に引っ張り過ぎた

みたいで、何度も胴裏を下げないと

いけなくなってしまいました(;^_^A

思いの外、時間がかかりましたが

秋になったら活躍しそうな

予感がします~(^^♪

#川崎の和裁教室

#JR南武線平間駅徒歩3分

#和裁教室 和sew-わそう-

和裁教室 和sew-わそう-

JR南武線 平間駅から徒歩3分 川崎市中原区田尻町 26 銚子塚ビル301号室

0コメント

  • 1000 / 1000